案山子のマスターとママの案山子日記


2012年9月4日

バイオone+と宝菌満作今日もも宜しくお願いします



ようやく現代農業への掲載が完了いたしまして(^^

ホッとしております。

『納豆菌で土をもっと良くしていきたい』

頑張っておりますユーエックスの植松です!

商品も新たに追加し徐々に農家様へご利用しやすくなり

嬉しいお言葉なども頂戴いただけるようになりました

(感謝)です

本当に・・・

 

あれ(^。^) よく見ると私の名前が松植に?!

植松なんですが・・・まっ でもよかですばい

今回はしょうがないですね(~_~;)

ここで紹介したいのは納豆菌バイオ・one+ですから!!

この納豆菌バイオ・one+で農家さんや家庭菜園で

大切な作物の成長で悩んでいる方の

少しでも役に立てればですね(^。^)

日々の私の活動の糧になっております。

 

 

こちらが新商品です(^。^)

 

この黄金色がとても綺麗なので

飾っておられる方も・・・

是非、使用して効果を実感して頂きたいです。

では、本日はこのへんで失礼いたします(^^)

 

 



お客様の声

2011年12月29日

今晩は納豆菌でおなじみの植松です。

今回お客様から、ちょっと驚くようなお声を頂きました。

納豆菌バイオone+をプランターで使用して頂き
結果を写真で頂きました。

※寒い中での撮影誠に有難うございますm(__)m

こちらがその写真になります。

●まずは、日当たりの良い南側で納豆菌を与えずに育ったもの

●こちらが日当たりの悪い北側で納豆菌を与えたもの。

嬉しいくらいに生い茂っております! 

写真を開いた時に、思わずビックリしましたね(^_^;)

比較のためにプランターの写真も頂きました~うれしかです! 感謝です。

『日当たりの悪い場所でも納豆菌を与えたら元気な新芽が出てます。』

とのことでした(^^)

本当に暖かいコメントと写真有難うございました。

家庭菜園の方、農家さんも興味のある方はドンドン

お気軽にお問い合わせください。



今晩は
ユ-エッツクスの植松です(^_^)
今回のブログ内容は8月前にご訪問させて頂きました
熊本市の合志町にありますメロン農家さんに
納豆菌バイオone+を使用した写真と
未使用の写真の紹介になります。


この写真が納豆菌使用

 


こちらが未使用の写真になります。

灌水(かんすい)チュ-ブで、納豆菌バイオone+を散水し
結果、下の写真の未使用の葉よりも、10cm大きくなっていました。



熊本県宇城地区

2011年12月2日

農家様にバイオone+納豆菌販売して、液肥混入機スミチャ-ジの調子が悪いといわれたので、点検しましたら、パチンコ玉との間に石ころの粒がついてたので、すぐ吸引するようになりました。



苺の根張り状況

2011年11月20日

苺の根張りが驚くほどたくさんでてた



美味しそうな人参

2011年11月20日

株式会社ユ-エックスの

植松です!

本日またまた2回目のブログになります。

わかりますか、この人参

よく見ると根毛がたくさん付いてるんです。

根毛がついている人参はミネラルぶんを吸収して

美味しくなります。

この人参は納豆菌バイオone+を散水し

このようにトラクタ-に散水用のタンクを積み

下の塩ビ管にノズルから散水しています。



人参美味しそう

2011年11月20日



このレタス畑はどこ?

2011年11月20日

こんにちは、

株式会社ユ-エックスの植松です。

レタス畑を見に来ました、大事にそだてられています。

そしてこの、レタス畑は雲仙・・・・

レタス、レタス、レタスどこまでも行ってもレタス♪

私のハ-トもレタス!

あっ すべった(^_^;)



今年も出店しました、くまモン隊も来ましたよ(^_^)/



« 前のページ次のページ »